musical baton いきなり「生涯の5曲」を考えてみる。

今夜のBGM・・・ Steely Dan / Aja
わたしがよくお邪魔しているブログ、「東方見聞人」のだいまつさんから、「musical baton」なるものが回ってきました。他ならぬだいまつさんの頼み、とあれば、断れますまい。でもこういうのって経験無いので、ちょっとドキドキしますね。
えーっと、5つのお題に答えればいいわけですね?
●コンピューターに入ってる音楽ファイルの容量
ちょっと待ってくださいね・・・えーっと、3.85GBです。これはわたしの使ってるRIOカーボンの容量が5GBなので、それに同期する目的でしかPCに音楽を入れないからですね。基本的にはレンタルしてきたCDも必ずCD-Rに焼くようにしてます。ジャケはカラーコピーして(笑)。パッケージにこだわるわたし。
ちなみにわたしもituneは持ってません。Windows Media Player使ってます。i-podは、最初「あんなデカイの持って歩けるか!」と思ってRIOにしたんですが、さすがに最近、限界を感じ始めてます。
●今聴いている曲
言っちゃってもいいんですか?「フリー・ソウル和田アキ子
●最後に買ったCD
これはホワイト・ストライプスの「ゲット・ビハインド・ミー・サタン」か、クラフトワークの「MINIMUM-MAXIMUM」のどちらかです。店頭で手に取ったのはホワイト・ストライプスのが先ですが、クラフトワークの方が先に「購入」ボタンをクリックしていたので。
ちなみに買ったわけではないですが、コールドプレイの「X&Y」のサンプルCDが、今手元にあるCDの中で一番新しいものです。(要返却です、本当は・・・)
●よく聴く、または特別の思い入れのある5曲
これは辛い・・・
100曲ならなんとか選べるかもしれないけど・・・
しかし心を鬼にして考えてみる。
スティーリー・ダン「ディーコン・ブルース」
ローリング・ストーンズ「ホット・スタッフ」
クラッシュ「ロック・ザ・カスバ」
ビーチ・ボーイズ「プリーズ・レット・ミー・ワンダー」
フランク・ザッパ「ピーチズ・エン・レガリア」
えーん、ポールもジョンもディランもマイルスもプリンスもジミヘンもカーティスもスティーヴィーもコステロも大瀧詠一も小沢健二も外れてしまった。いま、この時点でのベスト5ということで。明日は当然のように変わってると思います。
●バトンを渡す
5人は無理です。ただでさえ友達少ないのに。
Junkさんはだいまつさんにとられちゃったし。
それでは
「美狂乱」の夜響さん
「名盤!」の名盤!さん
「eclipse的な独り言」のぷくさん(だいまつさんご指名です)
「エディの出張日記」のエディさん
ぜひともお願いしたいと思います。なんか不幸の手紙を書いてる気分ね。なにとぞご面倒かとは思いますがお願いできますでしょうか?バトンを渡す(TB)は出来る範囲でかまわないということなので。
というわけで、今夜のBGMは本来なら「フリー・ソウル和田アキ子」になるところでしたが、多くの方々にお叱りを受けると思いまして、「ディーコン・ブルース」収録の「Aja」にしました。
この記事へのコメント
但し、バトンを渡すのは残念ですが渡す相手がおりませんので、私のところは終了します。
残念ですが、あしからず・・・
5曲選んでみたら、全部邦楽になりました。アルバム5枚なら、多分全部洋楽になるでしょう。これは一体どういうことでしょう!?
>スティーリー・ダン「ディーコン・ブルース」
いやー嬉しいですね。私も彼らの曲の中ではベストです。「black cow」「peg」が彼らの中で最も好きです。(げげ、全部「彩」じゃないか。)残りの曲について私はコメント出来るほどの知識がありませんが・・・・いやー皆さん色々聞いているんですね。
コメント有り難うございました。
カナさんの5曲、ストーンズ&クラッシュ、ビーチ・ボーイズの曲は知っています。「ロック・ザ・カスバ」は自分も捨て難い曲です!ちょっと前までは、クラッシュの中でもそこまで好きな曲ではなかったのですけどね(笑)。
スティーリー・ダン、ぷくさんも上のコメントで絶賛しているみたいなので、ぜひ聴いてみたいと思います。楽しみです。
5曲盛り上がってますね。「ロック・ザ・カスバ」は、ストレートなパンク・ロックのファンには売れ線狙いみたいに聴こえるかもしれませんが、「白い暴動」のガレージサウンドから始まったバンドが、生き残ってこんなにしぶとく豊穣なサウンドまで行き着いたというところに、感慨を覚えます。わたしにとってクラッシュのベストトラックです。
「ディーコン・ブルース」は、退廃的な歌詞にもぐっと来ます。スティーリー・ダンに関しては好きなアーティスト、曲、アルバム、どの部門でもベスト5に必ず入ってくると思います。
musical baton、無理なお願いに答えていただいて感謝してます!コメントは皆さんの記事の方に書いておきました。ご協力ほんとうにありがとうございました!
TB&ご来訪&コメントありがとうございます。
おお~ゴダイゴファンでしたか!
確か、chkazoの友(リンク先)の福山のスローハンドさんもですよ~。(笑)
ゴダイゴ・トリオ誕生の瞬間ですね。(笑)
わたしも、ひそかに、近い「ニオイ」を感じておりました。 くんくん・・・。
こちらこそ、よろしく。
ちなみにゴダイゴでは
「ホーリー&ブライト」、「ビューティフル・ネーム」、「銀河鉄道999」がわたしのベスト3です。イントロ聴いただけで涙が出そう。
涙ものですね。
やっと英語版のゴダイゴがアマゾン川より届きました。
う~ん、やりますね。ゴダイゴベスト3!chikazoは・・・、「ハピネス」「銀河鉄道999」「ホーリー&ブライト」て感じですかね。
おや、2曲かぶってしまいました。
すみません。でも楽しい~!