3月9日まで、臨時休業いたします・・・。

「♪首がぁ痛いぃっ、首がぁ痛いぃっ~」
(憂歌団 「胸が痛い」 のメロディで)
いきなり、内田勘太郎のブル~ジ~なスライドが聴こえてきそうな入りですが。昨日、駅まで自転車こいでて、濡れた橋の上でスリップして、横転しそうになったのをグッとこらえた時、反動で軽いムチ打ち症状になってしまいました。トホホ・・・。
さて、それとはマーッタク関係ないんですが、諸事情により、「音楽酒場」臨時休業いたします。
開店以来、ほぼ3日に2本以上のペースで更新して来ましたが、ちょっと本業の方が立て込んでいることと、その他の要因もあり、このあたりでちょっと一休みさせていただこうかなと思っています。
せっかくご来店いただいた皆様、申し訳ございません。
過去ログなんぞを御覧になって楽しんでいただければと思います。(昨年末に一生懸命、ジャンル別に分けましたので。)
再開は、3月9日頃を予定しています。以下、再開後の企画の予告編です。皆さんのご意見・ご要望などを聞かせていただけるとありがたいです。
例えば・・・
①洋楽を聴き始めた頃には、ビートルズもツェッペリンもいなかった。パンクも終わっていた。ニュー・ウェイブも下火になっていた。
でも、ちょっと待った!俺たちには、「MTV」があったじゃないか!デュラン・デュランやカルチャー・クラブ、カジャ・グー・グーがいるじゃないか!トゥ~・シャイシャーイ、ハッシュハッシュ、アイドゥア~イ・・・
「えーーーーっ?!」(大ブーイング)
というわけで、「俺たちの青春80’s、MTV祭り!」(仮題)
②さー、女、子供は帰った帰った!
「お姉ちゃん祭り・パート2」が始まるよっ!
もちろんR18指定、下ネタ大歓迎、わが「音楽酒場」の誇るコメンテーター、「エロ・ジェダイ騎士団」の出番がやってきた!
空前の盛り上がり?を見せた前回から数ヶ月・・・あの企画がついに帰ってきた。請うご期待!
③「なー、兄ちゃん!」
「あ~ん?」
「なー、なー、ネオ・アコってなに?」
「あ~ん?そんなことも知らないのか、バカだなお前は!
あのな、ネオ・アコってのはあれだ、ブッシュとかラムズフェルドとかの、あれだ、アメリカ新保守主義だ!」
「すげ~!さすが兄ちゃんだ!」
・・・というわけで、アズテック・カメラ、オレンジ・ジュース、ペイル・ファウンテンズの「ネオアコ3大名盤」から地味~に勉強しましょう!「ネオ・アコースティック祭り!」
④ジャズの帝王、マイルス・デイヴィス。
音楽評論家の中山某氏のように、「マイルスを聴け!」と大きな声で断言するほど自信は無いが、ロック・ファンにもコレはオススメ!という作品を、さりげな~く、自信なさげに紹介する企画。
その名も・・・「マイルスを聴く?」
などなど。
他にもいろいろ考えてますので、是非、再開後の音楽酒場をよろしくお願いします。
あっ、コメント返信や皆さんのブログへの書き込みは休業中もさせていただきます。
なお、休業中の音楽酒場では、入り口のところで常に山下達郎の「ゲット・バック・イン・ラヴ」を流しておきます。なんとなく、そういうイメージなのです。
この記事へのコメント
いつも更新楽しみにしていたのに残念です!
あっ、でも臨時休業ということは、再開するんですよね。
楽しみに待っています。
再開してからもよろしくです。
では、また!
残念です。
このごろ行きつけの酒場が少なくなってきたというのに。。
再開後の企画楽しみにしています。
私もなんとか続けていきます。
戻ってきたらまた盛り上がりましょう。
新鮮なネタは 楽しめないけど 人生相談くらいは してもらお~かな(@_@;)
僕もBLOG辞めようかとも思ってましたし…
しっかり、本業に精進しつつ、息抜き程度に楽しみましょう。お互いに。
パワーアップした穴金の勇士、楽しみにしとるぞ!
来るべき、おねぃちゃん祭りには体調を整えて臨むので覚悟しておれ!
ありがとうございます。リュウさんのブログの更新も楽しみにしてます!再開後もよろしくです。
どうもです。休業中に店内改装して、名盤!さん専用のリザーヴ・シートをご用意してお待ちしてますので、今後ともご贔屓によろしくお願いします!
だいまつさんも休業後にパワフルに更新続けてますね!わたしもあやかって、パワーを溜めて、再開後に爆発させたいと思います。でも仕事が忙しいので、逆に消耗したりして(笑)。
和登さんのお役に立てるほど人生経験は豊富ではないですが、わたしでよろしければ使ってやって下さい。またそちらのブログにもお邪魔します。
惑星ダゴバにて修行して参ります。
しばしの間、戦線離脱することをお許し下さい、マスター・帯。
必ずや、以前と見違えるほどの強力なエロ・フォースをまとって戻って参りますので、ご期待ください。
>ロック・ファンにもコレはオススメ!という作品を、さりげな~く、自信なさげに紹介する企画。
Jazzに詳しい人がコメントしてこないうちに、「知ったかぶり攻撃!」をかますので、ぜひ開催をお願い。
でも早く帰ってきてね。(なぜか赤い顔)
本業に専念して下さい。
個人的には「マイルスを聴く?」がいいですね(笑)
もしくは、ジャズシリーズで、「~を聴く?」がいいなぁ~
では、お仕事がんばって下さい。
私が体調不良でブログを休んでいる間に、ガーン!カナさんのブログが(涙)。
臨時休業ですか・・仕事頑張って下さいね。そして、英気を養って下さい。3月からのブログ再開楽しみに待っています。
赤い顔攻撃で、何故か身の危険を感じる穴金です。
マスター、わたしが筒井道隆似と告白して以来、ちょっと対応が妙ですね(笑)。
そんな甘酸っぱい香りも漂わせて、ボーイズ・ラブ・ファンの少女の心もガッチリGET!再開後の音楽酒場からは目が離せませんね!(←アホ)
毎度です!せっかくのご来店ですが申し訳ありません。
過去ログもまだコメント受付中ですのでよろしくお願いします。
そういえば波野井さんの所にまだリンクを貼らせていただいてなかったので、貼らせていただきますね。何か問題があるようでしたらお知らせ下さい。
せっかく所長さんが戻ってきたのに、こっちが休んでしまって申し訳ないです。
ジャズシリーズ、あとは「トレ~ンを聴く?」ぐらいなら書けそうです。ジャズマンたちのパンクな生き様が伝わってくるようなものができると良いなあと思ってます。
なんとかフェイゲンの新譜までに戻ってこれそうです。
祭りしましょう(笑)!アルバム何となく地味そうなんで、yoikoさんとことウチから地道に盛り上げていかなければ。(←何故か使命感に燃える。)
などと考えながら、トップ写真のクエルボ・ゴールドを飲み、サラリーマンなのに確定申告をしているわたしでした。
いつも密かにお邪魔してます(笑)。最近では子ブログの「エダモン」に爆笑しました。エダモン・・・、あの人見てるだけで朝から笑いが止まらなくなるんです、わたし。
moonlightdriveさんのように書き手の熱い思いが伝わってくるようなものを目指して、復帰後に備えパワーを溜め込んどきます。
Junk兄さん、やっちゃいました。
勝手に休むことにしちゃってすみません。
やっぱりJunkさんがカウンターの一番端っこの定位置に座っててこそ絵になる音楽酒場ですからね。Junkさん用のリザーブシートも用意して新装オープンしますので、ちょっとばかし待っててくださいませ!
せっかくこれからご近所付き合いしようと思っていましたのに!でも又、やりましょう!
ストーンズのレヴュー頼みますよ!
待っていますからね!(ヘOへ)_/
去年は下柳には痛い目にあいました。
中日は、ああいうタイプが昔から打てんのです。
ベターデイズになるともっとスワンプ風のネチッこいノリが出てきてまた良いですね。
あらま、よ~来てござらしたねえ。
やっとかめだなも。
毎日の怒涛の更新&ユーロ・ロック&英国ロックの深い森攻撃に負けちゃいそうです。(こちらは一時的にパワー切れです。)凄いなあ。あやかってちょっとパワーを分けてもらおうと思います。ご近所なんで念を送って飛ばしてください(笑)。昭和区の桜山周辺なんで、そちらに向かって。
しかも、新ブログまで。
グワシ!
そうです、油断させておいて密かにバージョンアップしていく音楽酒場です。新ブログはしょうもないですが是非お越し下さい。
サバラ!