ホール&オーツのジャケも美しい(笑)初期の名作

今夜のBGM・・・ DARYL HALL JOHN OATES
い・け・な・い ルージュマジック??
今の2人からは想像もできないグラムなお化粧ジャケットに包まれた、ホール&オーツ初期の名盤、「DARYL HALL JOHN OATES」、邦題は「サラ・スマイル」、試聴はコチラ!
ちなみに内ジャケットはさらに凄いことになってます。
・・・・・プリンス?
そんなヤンチャな姿勢を垣間見ることのできる若き日の2人です。まあ、本人たちは嫌がっていたのかも知れませんが。
ジャケはともかく、内容は最高です。言うに及ばない名バラード②「サラ・スマイル」を筆頭に、泣ける⑤「ナッシン・アット・オール」など、佳曲がズラリと並び、後の大ブレイクの予兆を感じさせます。
シンガー・ソングライターっぽかった初期2作、トッド・ラングレンをプロデューサーに迎えて過激な実験に挑んだ前作と続き、アトランティックからRCAに移籍して再スタート。はじめてトレードマークとなるPOPな「ロックン・ソウル」が花開いた作品でもあります。
なぜ今ホール&オーツかというと、この前、初めて最新アルバム「アワ・カインド・オブ・ソウル」を聴きまして。古いソウル・ナンバーのカヴァーを中心とした内容なんですが、これがなかなか良かったのです。やっぱり選曲のセンスが違う。マーヴィン・ゲイでも、「アフター・ザ・ダンス」を持ってくるところとか、渋いなあ。
もちろん演奏も、新たな刺激を求めるということは望むべくもありませんが、堂に入っているというか、完全に彼らの血肉になっているので、アレンジを大胆に変えてしまってもなんの違和感もない。彼ら自身も今や、カヴァーした曲のオリジネイターたちと同様、いやそれ以上にソウル界に貢献した大御所になってるんだなあとつくづく思いました。
なんせホール&オーツはわたしのソウルの師匠ですからね。彼らの「ライヴ・アット・ジ・アポロ」を聴いてテンプテーションズやモータウンの存在を知ったし。アポロ・シアターの名を知ったからジェイムス・ブラウンの「ライヴ・アット・ジ・アポロ」にも畏敬の念を持って接することができたし。
「エヴリタイム・ユー・ゴー・アウェイ」聴くと未だに涙が出る。「イッツマイオリジナルソーング」というセリフも流行りました。(当時ポール・ヤングのカヴァーが大ヒットしていたので、プライドの高いダリルが言ったセリフ)
ちなみにファンクの師匠はプリンスです。ブルーズとカントリーの師匠はストーンズです。そうやって好きなアーティストのルーツをさらに聴き掘っていくことで、自分も音楽の深みにズブズブとハマっていったんだなあ。そう思うと彼らには足を向けて寝られません。
![]() | ザ・ベリー・ベスト・オブ ダリル・ホール&ジョン・オーツ D.ホール W.パッシュ BMG JAPAN 2001-11-21 売り上げランキング : 2,654 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | サラ・スマイル(紙ジャケット仕様) ダリル・ホール&ジョン・オーツ BMG JAPAN 2005-12-21 売り上げランキング : 39,450 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | ライヴ・アット・ジ・アポロ(紙ジャケット仕様) ダリル・ホール&ジョン・オーツ BMG JAPAN 2005-12-21 売り上げランキング : 72,225 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | アワ・カインド・オブ・ソウル ダリル・ホール&ジョン・オーツ ビクターエンタテインメント 2004-10-21 売り上げランキング : 11,871 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
この記事へのコメント
周りは皆、売れたイメージしかないので、良いというと、変な顔されますが、Soulに関しては、この人たちスゴイと思う事が多々、あります。
カナさんの言う事、よくわかりますね~!(笑)
しかも、唄うまいし。
ジャケはどうかと思う事多いですが・・・(笑)
バラード系、泣かされます!
毎度です!
>周りは皆、売れたイメージしかないので、良いというと、変な顔されますが
ああー分かります!だからつい、声を大にして「好きだ!」と言い出せなくて・・・素直になれなくて・・・なんかAORの曲名みたいですが(笑)。なんかこっ恥ずかしくて。でも本当はメチャクチャ好きなんです。
イーグルスのNew Kid In Townは、ホール&オーツの事を歌っている、と何かで読んだことがありますが、本当なのでしょうか。
>イーグルスのNew Kid In Townは、ホール&オーツの事を歌っている
それ、わたしも何かで読みました!何で読んだのか忘れてしまいましたが、信憑性高そうですね。同じもの読んでたりして(笑)。
彼らのベスト盤聴くと、ヒット曲連発で最初から盛り上がりっぱなし、歌いっぱなしでご機嫌です。
ホール&オーツ良いですよね~。
プリンスもストーンズも素晴らしいですね~。
又、遊びに来ます。
はじめまして!こちらこそTBありがとうございました。
よろしければまた遊びに来てください。