ブリストルつながり第2弾、マッシヴ・アタックのクワガタジャケ!

今夜のBGM・・・ MASSIVE ATTACK / MEZZANINE
昨日がブリストル出身のポップ・グループだったので。今、ブリストルと言えばこの人たちでしょう。
というわけで、今晩はマッシヴ・アタックの3rdアルバム「メザニーン」聴きながらスコッチ飲んでます。試聴はコチラ!
いきなりジャケの話で申し訳ないんですが、このアルバムははっきり言って、当時ジャケ買いで買ったんですよね。どんな人たちかまったく知らなかった(恥)。
やっぱり、男はいくつになっても、クワガタムシ好きですから。なんか、男のロマンって感じがします。えっ、わたしだけ?
怪獣で言うと、アントラーとか、ガイガンとか、クワやカマを持ってるヤツが好きでした。あの大仰なルックス(笑)。その割に、カブトムシより弱っちいという、見かけ倒しなところとか。一時、オオクワガタが一匹6万円程度で取引されてたとか。ロマンだなあ。「クワガタマガジン」って雑誌もあるくらいですからね。
音の話をしろよ。
これは、トリップ・ホップって呼ばれてるんですか?詳しいことはよく知りません。ベースになってるのはレゲエ/ダブやヒップホップ。ドラムンベース以降のアッパーなクラブ・サウンドの対極をいくような、ひたすらダウナーな、沈み込むような陰鬱なグルーヴがとっても心地よいです。徹底的にクールで知覚に訴えかけてきます。夜に独りで聴くにはピッタリです。クラブには行かないのでわかりませんが、こんなんで皆さん踊ったりするんでしょうか?ヤバイ世界ですねえ。
③はどっかで聴いたことがある声だと思ったら、コクトー・ツインズのエリザベスだったんですね。そういや音もほとんどコクトーじゃん。コクトーの「ブルー・ベル・ノール」大好きだったんですよ。
このアルバムはロックっぽいギターの音も結構入ってるし、ロックファンにもとっつきやすいかも。この次のアルバムは、レンタルで借りてきたらCCCDだったという苦い思い出が。最近出たベスト盤は通常CDだという話です。でもベストよりもオリジナルで1stの「ブルー・ラインズ」、2ndの「プロテクション」を買うべきかも。結構、アルバムごとに違った世界観があったりするので。
![]() | コレクテッド-スペシャル・エディション マッシヴ・アタック 東芝EMI 2006-03-23 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | Blue Lines Massive Attack Virgin 1992-06-29 売り上げランキング : 1,544 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | Protection Massive Attack Wild Bunch 2003-02-03 売り上げランキング : 24,914 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | Mezzanine Massive Attack Virgin 1998-05-12 売り上げランキング : 10,605 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 100th Window Massive Attack Virgin Records 2003-02-11 売り上げランキング : 24,795 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
この記事へのコメント