ミサイルが飛んできた日、カーティスを聴きながら。

画像
今夜のBGM・・・ CURTIS MAYFIELD / SWEET EXORCIST & GOT TO FIND A WAY

先週から引き続き今週もずっと仕事が忙しい。


北朝鮮からミサイルが飛んできた、というニュースを朝、出かけるときにチラッと聞いて、なんとも嫌な気分で一日仕事をしていた。


確かアメリカで同時多発テロが起きた日も、同じように仕事が忙しく、ずっと陰鬱な気持ちで働いていた。戦争になったら嫌だなあ、なんてことを漠然と考えながら。


たとえ国際情勢にどれだけ大きな変化があっても、とりあえず毎日仕事に行って、普段と変わらぬ日常を送ることしかできないし。


さっきからずっと、カーティス・メイフィールドの74年のアルバム、「スウィート・エクソシスト」を聴いている。すごくいい。⑥「サファー」の美しさが胸に迫る。


廃盤状態になっていたのが、最近、次作「ガット・トゥ・ファインド・ア・ウェイ」と2in1のCDで再発売されたもの。名盤「バック・トゥ・ザ・ワールド」「ゼアズ・ノー・プレイス・ライク・アメリカ・トゥデイ」の間に挟まれた2枚で、知名度は低いけど、内容は全く劣らない。どこを切っても余りにも素晴らしすぎて、言葉を失う。


国際政情不安、国の借金、子供が犠牲になる犯罪、偽装、汚職・・・・、毎日嫌なニュースばかりだけど、それでも毎日仕事行って、何事もなかったように働かなければいけない。けれど、愛する人たちのことを思い浮かべながら、カーティスを聴いて祈り、考えることはできる。


カーティスと一緒に平和を祈る4枚。

Back to the WorldBack to the World
Curtis Mayfield

Charly 2005-10-24
売り上げランキング : 75781

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

世界中のすべての子供達に捧げられたアルバム。

Got to Find a Way/Sweet...Got to Find a Way/Sweet...
Curtis Mayfield

Charly 2006-06-19
売り上げランキング : 50981

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

何でこんなに良いのだろう?すでに在庫僅少。なくならないうちにどうぞ。

ゼアズ・ノー・プレイス・ライク・アメリカ・トゥデイ・カーティス・メイフィールド 75年作ゼアズ・ノー・プレイス・ライク・アメリカ・トゥデイ・カーティス・メイフィールド 75年作
カーティス・メイフィールド

ビクターエンタテインメント 1998-07-08
売り上げランキング : 29651
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

こんなにラジカルなのに優しい音楽を他に知らない。多分死ぬまで聴く。

New World OrderNew World Order
Curtis Mayfield

Warner Bros. 1996-10-01
売り上げランキング : 31669
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

涙なしには聴けない、最後のメッッセージ。愛と優しさに満ち溢れている。

この記事へのコメント

和登さん
2006年07月08日 07:07
カーティス・メイフィールド:「スーパーフライ」昨日から聴いてます。大人なソウルミュージックでレベル高いってかんじです。ロッド・スチュワート:ジェフ・ベックの「ピープル・ゲット・レディ」は、この人の作品だったんですね。大好きな曲だから ききこめば よさが わかるかも…
2006年07月09日 03:57
>和登さん

「スーパー・フライ」はカーティスのファンクサイドの最重要作です。メロウでエッチな曲も他のアルバムには色々入ってます。上に挙げたアルバムはどれもオススメですよ。
「ピープル・ゲット~」はソロ以前のインプレッションズ時代に書いた名曲です。

この人は過激なメッセージとは相反するような洗練された音作りが魅力ですが、日本でウケが悪いのはファルセットヴォーカルのせいだと思ってます。日本人ってファルセット嫌いな人多いですよね。

この記事へのトラックバック

  • CURTIS MAYFIELD / SWEET EXORCIST

    Excerpt: カーティス・メイフィールドが74年に発表したソロ6作目。 訳のわからないセンスの悪いジャケットと、そのアルバムタイトルからか、敬遠されることも多そうですが内容はというと、シンプルでミニマルなリズム.. Weblog: 3度のメシよりCD racked: 2006-07-28 21:30