単純にロック・コンピレーションとしてオススメ。

画像
今夜のBGM・・・ これがSHM-CDだ!ロックで聴き比べる体験サンプラー

SHM-CDと通常CDの聴き比べができるサンプラーが発売されました。


同じマスターからプレスした、ロックの名曲が17曲入ったSHM-CDと通常CDが2枚組みセットになっていて、税込み1,000円。これかなりお買い得だと思います。


SHM-CDの概要に関しては、以前少し詳しく書きましたのでそちらを参照していただくとして、まあ、そちらにも書きましたが「おお!」と驚くほど驚異的に音質が良くなっているとは感じられませんでした。全体的に音の角が取れてナチュラルになっているような気はしますが。


それよりも、古いマスターテープのリマスターを進める方がはるかに音質向上になるという大方の意見に賛成です。まあ、それがなかなか叶わないので、好きなアーティストの作品を少しでも音質のいい媒体で・・・というファン心理をついたメーカー(ユニバーサルとビクター)の戦略も上手いですが、まだアルバム単位の値段が高すぎます。


というわけで、このサンプラーもメーカーによるSHM-CD普及大作戦の一環なんですが、単純にコレ、選曲がいいよ。妙に渋いというか、はっきり言って通好みです。わたしの好きな曲も多いし(笑)。


1. 日曜の朝 / ヴェルヴェット・アンダーグラウンド
2. マギー・メイ / ロッド・スチュワート
3. ハイダウェイ / ジョン・メイオール&ザ・ブルースブレイカーズ
4. ヴィクトリア / ザ・キンクス
5. 時の流れを誰が知る / フェアポート・コンヴェンション
6. スウィート・ホーム・アラバマ / レイナード・スキナード
7. オール・ライト・ナウ / フリー
8. ジョン・バーレイコーン / トラフィック
9. ライト・フライト / ペンタングル
10. サテンの夜 / ムーディー・ブルース
11. デトロイト・ロック・シティ / KISS
12. ジョイ・トゥ・ザ・ワールド / スリー・ドッグ・ナイト
13. シンス・ユー・ビーン・ゴーン / レインボー
14. アリソン / エルヴィス・コステロ
15. シャウト・トゥ・ザ・トップ / ザ・スタイル・カウンシル
16. ソーク・アップ・ザ・サン / シェリル・クロウ
17. モア・ザン・ワーズ / エクストリーム


全体的にブリティッシュ色濃い。それもフェアポートとかペンタングルとか、トラフィック「ジョン・バーレイコーン」とか、トラッド色が濃い曲が入ってるのは、完全に選曲者の趣味だろうなあ。アコースティックな曲の方が通常CDとの音の違いがよくわかるからか?

あと、個人的に嬉しかったのが。ラストに入ってるエクストリーム「モア・ザン・ワーズ」。この曲好きだけどエクストリームのCD持ってないので、この曲だけ欲しかったんですよ。ゲットって感じ(笑)。


単純にロック・コンピとして十分楽しめる内容なので、この選曲が気になったなら、お試しで購入してみてはいかが?1,000円だし。


これがSHM-CDだ!ロックで聴き比べる体験サンプラーこれがSHM-CDだ!ロックで聴き比べる体験サンプラー
オムニバス

UNIVERSAL INTERNATIONAL(P)(M) 2008-05-28
売り上げランキング : 70
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

この記事へのコメント

JT
2008年06月07日 22:21
朝のTV「とくダネ!」で小倉智昭さんがこのCD紹介していました。

選曲と値段に惹かれて今日買いました。
こういった曲をノンストップでかけてくれるFM局できないかなぁ。愛・地球博の期間中限定だったFM局(FM LOVEARTH)が比較的近い選曲でしたけど。

>エクストリームの「モア・ザン・ワーズ」

曲は聴いたことはありましたが、アーチスト名と曲名初めて知りました。

通常CDとの聴き比べはやっていません(爆)。
2008年06月08日 05:04
>朝のTV「とくダネ!」で小倉智昭さんがこのCD紹介していました。

みたいですね(笑)今この「とくダネ!」の影響力が凄くて、取り上げたCDは必ず売れるので、小倉さんがその朝紹介したCDの情報は毎日ゲットしてます。

噂では裏で結構な金額のお金が動いているという話も・・・。

>FM LOVEARTH

ありましたね~。radio-i(79.5)が開局した当時は結構渋い選曲に唸っていました。最近はzipと大差なくなりましたけど。

この記事へのトラックバック

  • エアマックス 95

    Excerpt: 単純にロック・コンピレーションとしてオススメ。 音楽酒場 since 2005/ウェブリブログ Weblog: エアマックス 95 racked: 2013-07-10 07:58