ロッキッシュなファンクと超スウィートなバラードの両刀使い、アイズレー・ブラザーズ。

今夜のBGM・・・ THE ISLEY BROTHERS / LIVE IT UP
・ビートルズの「ツイスト&シャウト」は彼らがオリジナル!
・無名時代のジミヘンをバック・バンドに従えていた!!
・山下達郎が多大な影響を受け、シュガーベイブの名曲「ダウンタウン」のイントロはほぼ彼らの「IF YOU WERE THERE」のまんま!!!
・・・などなど、アイズレー・ブラザーズには日本の音楽ファンが飛びつきそうなおいしい要素が多々あるにもかかわらず、驚くほど日本で聴かれていないのです。同じことを、このブログを始めた初期からずーーーーっと言ってるのに未だにその状況は変わってないっ(憤)!それは彼らを取り上げた記事に対する反応の悪さからも伺い知ることができるのです、プンスカ!
みんな、もっとアイズレーズを聴こう!絶妙なタイミングで、彼らの黄金期であるT-ネック時代のアルバムが紙ジャケでリイシューされました。その中から、個人的に「3+3」「ヒート・イズ・オン」に並ぶ傑作だと思っている「リヴ・イット・アップ」を今日は紹介するのです。
どうです、この堂々たるジャケ!白地に生える次兄ルドルフ・アイズレーの赤い衣装!メイン・ヴォーカリストであり金色に輝く三男ロナルド・アイズレー!左端のギタリスト、ヤンゲスト・ブラザー、アーニー・アイズレーのバタフライな衣装、そして右端、キーボード担当、いとこのクリス・ジャスパーの見事なアフロ!
もともとアイズレーズは年長3人組がヴォーカル・グループとして1950年代に活動を開始。「ツイスト&シャウト」は62年のヒット曲で、その直後にビートルズがカヴァーしたってわけ。1966年にはモータウンに移籍して「ディス・オールド・ハート・オブ・マイン」(超スイート!)などのヒット曲を連発。そして1969年に自分たちのレーベル「T-ネック」を満を持してスタートさせる。73年にはそれまでも楽器を担当していた年少3人組が正式メンバーとなり、その名もズバリ「3+3」というアルバムで6人組として再スタートし、黄金時代を迎えるのだ。いわばV6みたいなもんだね。年長3人組が「トニセン」、年少3人組が「カミセン」てわけ。(←え~?)
そんな黄金時代のアイズレーズの特徴といえば、なんといってもブリブリ・ゴリゴリのファンク・ナンバーとスウィート過ぎるバラードの両刀使い、ムチとアメを自在に使い分けるスタイルだ。
まずはゴリゴリ・ファンクのアルバム・タイトル曲①「リヴ・イット・アップ」を聴いてみてくれ!
スティーヴィー・ワンダー直系のクリス・ジャスパーのクラヴィネットで尻がムズムズするだろ?そして間奏で爆発するヤンゲスト・ブラザー、アーニーのジミヘン風ギター・ソロのカッコよさときたらどうだい!そりゃそうだ、アーニーが多感だった11~12歳の頃、ジミヘンはアイズレーズのバック・バンドのメンバーとしてアイズレー家に居候してたんだからね。若いアーニーがすぐ傍にいるお兄さん、ジミのギター・スタイルに影響を受けないわけがない。
彼らのファンクは、いわゆるPファンクのようにドロドロ・ネッチョリという感じはしない。むしろ直線的でロッキッシュで爽やかなファンクだ。これはギターのアーニーがレコーディングではドラムも兼任してたのが要因だと思う。ドラムのプロじゃないから難しいテクニックが使えず、オカズの少ないシンプル極まりない直線的なドラミングしかできなかったから・・・と睨んでいるんだがどうだろう?
次にメロウを極めたバラード②「ブラウン・アイド・ガール」を聴いてくれ!
どうだい、1曲目、2曲目のこの振幅ぶり!まさにムチとアメの両刀使いだろ?彼らのバラードはアメリカではベッド・タイム・ミュージックとして大人気で、メイク・ラヴのBGMとして使われてるんだぜ!ソ~、スウィ~ト!!この曲の他にもトッド・ラングレンの名曲「ハロー・イッツ・ミー」もカヴァーしてて、まるで自分たちのオリジナル・ソングのような堂々たるソウル・バラードに仕上げてる。こちらも負けず劣らずスウィ~トだから、みんな是非、このアルバムをチェックしてみてくれよな!!
・・・・というわけで、今回、大好きなアイズレーズということで何かテンションがヘンでしたが、みなさん是非アイズレー・ブラザーズ聴いてみて下さい。
黄金期であるT-ネック時代を代表するアルバム3枚!
![]() | 3+3 Isley Brothers Sbme Special Mkts. 2008-02-01 売り上げランキング : 7058 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | Live It Up Isley Brothers Sbme Special Mkts. 2008-04-29 売り上げランキング : 56356 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | ヒート・イズ・オン(紙ジャケット仕様) アイズレー・ブラザーズ SMJ 2010-11-24 売り上げランキング : 45711 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
超長いアイズレーズの歴史をザラッと俯瞰するなら、このベストがお得!
![]() | Essential Isley Brothers Isley Brothers Sony 2004-08-03 売り上げランキング : 49702 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
この記事へのコメント
この前ファンカのワンネイションを聞いて一気にファンクが好きになりました
次に何を聞こうかと迷っていたときにこの記事流石です
ジミもビートルズも好きなんで是非聞いてみます
今の時代に至る新作まで大好きです!!!
3+3期はやっぱ最高っすね。ホーン無しクラビネット・ファンク。激甘メロウネス。たまらんです。
Live It Upタイトル曲は数あるファンク曲でも最高峰の熱さっすね。またアイズレーズの掲載お願いします~
>驚くほど日本で聴かれていない
えっ、そうなんですか!?こんなにカッコイイのにそれはいけませんね!!
…と言いつつ、ちゃんと(データじゃなくてCDで)持ってるのは「The Essential」だけなんですけども(恥)
夜のにおいがするThe Isley Brothers、声も曲もエロくて好きです(笑)
「Between The Sheets」なんてタイトルからしてもういやらしいの代表格ですよね!!(違)
しかしリイシュー盤、いっぱいあるからどれ買ったらいいかわかりません(爆)データがないのを買うべきか、それとも持ってるデータの中でも気に入ってるものを買うべきか…。悩みます。
こんばんは!ファンクいいでしょ?
今まで色んなジャンルの音楽聴いて、色んな記事書いてきましたが、本音を言うと70年代のソウル/ファンクが一番好きです。Pファンク、アイズレー、スライ、カーティス、マーヴィン・ゲイ、スティーヴィー・・・
最初に聴くなら上記のベスト盤が2枚組で値段もお得ですので是非!
ezeeさん、ども!反応感謝です!
昨年はマーヴィン・アイズレーも亡くなってしまいましたね。ロナルドは独りになても活動してますが、ソウル・シンガーとしての実力が安定してるので軸がぶれませんね。
そうそう、アイズレーズはファンクにしては珍しくホーン無しですね!それもロックっぽく聴こえる要因の一つでした。ご指摘サンキューです!
煌砂さん毎度! 今回大好きなアイズレーズなんで書いてるうちに興奮して妙なテンションになってしまいました(汗)。
煌砂さんもお好きでしたか。
夜の匂いがしますよね~。エロカッコいいてのは倖○來未じゃなくてこういうのをいうんじゃい!と言いたいです。ガキ共にはわかるまいて。お互い違いのわかる大人でよかったですね(笑)。
オリジナルを買うならやっぱり上記3枚から押さえていくのがよいかと思います。マストですね。でも「エッセンシャル」には主要曲がほぼ網羅されてるので、好きな曲が入ってるアルバムから買えばいいと思います。ジャケがカッコいいやつとか。アルバム「Between The Sheets」は内容は悪くないけどジャケがイマイチなんですよね~。
むむ、ご同業がいましたか。
図体がデカいところは似ているかもしれない。(笑)
アイズレーは単発では知ってますが、こんな極東に熱心なファンがいるとは知りませんでした。
勉強になります。
今年もよろしくです。
「ロック・アルンド・ックロック」のR&Rなナンバーもあり「SHOUT!」などは そうとう跳ねていてウサギ年にはピッタリです♪
またファンクあたりも聴かねばなりませぬな~
はい、極東にファンを増やそうと目論んでいます。今回の記事はコメントがたくさんついて嬉しいです。
同業(笑)。ルドルフ・シェンカーもご同業ですね。シンボリルドルフとか。ドイツ系のお名前ですよね。
ルドルフさん、今年もよろしくです!
初期もピュアなR&B、R&Rという感じでよい曲多いですよね。なにぶん活動期間が長いので時代によってサウンドが違いますが、最近まで活動していて(ほとんどロナルドのソロ状態ですが)それもまたよいです。
リンクありがとうございます。こちらこそ以後よろしくお願いします。
>上記のアルバムも買いあさってます
いいですね!わたしの持ってるCD古いので音がショボイのです。リマスターで聴くと全然違うだろうなあ・・・。
アイズレーブラザーズ、いいですよね~><!
初期の頃は素敵な歌声の人たちっって感じですが(笑)
やはり3+3がメロウなファンクの絶頂期であり、ソウルを感じますね~
日本ではBetween the Sheetsという曲が某日本の自動車会社のCMに使われたとか、、
よかったら相互リンクしてください!
しばらくサイト放置していたため、レスが超おそくなり申し訳ございません!
アイズレーズ大好きです。ソウルフルな歌声とコーラス&ファンクのリズムやギターのカッコよさが両方味わえるのはやはり3+3時代だと思います。
こちらは開店休業状態が続いてますが、よろしければ相互リンク是非!