「みなしごのバラード」聴きながら、伊達直人現象について考える。

今夜のBGM・・・ 超空想リングサイド-格闘チャンピオン・マッチ-
いやー、今週1週間は、ニュース見る度に日本全国に広がっていく「伊達直人の輪」!に毎日笑わせていただきました。面白すぎるぞ日本人!
もちろん寄付自体が凄くいいことってのはわかってるんだけど、それがあんな風にブームで広がっていくのって、いかにも報道に踊らされましたって感じがして、何か違和感あるなあ。
そもそも寄付ってブームでやるものなのか?
確かに、最初にタイガーマスクにあやかって「伊達直人」名義でランドセル寄付した人は、なかなかしゃれっ気のある気の利いた人だと思います。でもそれが報道されて、「俺も俺も」ってみんなが「伊達直人」名乗って寄付するのってあまりに安易すぎるというか、ようするにアイデアのパクリじゃん(笑)。オリジナリティがないし、安直だし、個人的には好きじゃないなあ。最初にやった人は全国に輪が広がって嬉しいのだろうか。もし自分だったら「おい!それ俺のアイディア!勝手にマネすんなよ!」て思うけどなー。
一番嫌なのは、自分の行為がTVとかで報道されるのを期待してる愉快犯的な心理が見え透いてしまうところ。実際にマスクかぶってTVに出てた人もいたし。要するに、目立ちたいけど実名で報道されるのは嫌・・・ってことでしょう?
それに、施設に寄付するなら別にランドセルじゃなくっても・・・現金のみにした方が施設の人たちも嬉しいだろうと思う。使い道を疑ってるんだったら、匿名じゃなくて実名で寄付して、ちゃんと使い道を報告してもらえばいいじゃないかと思う。
なんでこんなに違和感を感じるのかというと、アニメや漫画の「タイガーマスク」の伊達直人には、施設に寄付する必然性があるからです。自分の育った施設への恩返しですからね。
アニメ「タイガーマスク」のエンディング、「みなしごのバラード」(名曲!)で、伊達直人はこんな風に歌っています。
(そらで書ける↓)
「あたたかい人のなさけも
胸をうつ熱いなみだも
知らないで育った僕はみなしごさ
強ければそれでいいんだ
力さえあればいいんだ
ひねくれて星をにらんだ僕なのさ
ああだけどこんな僕でも
あの子らはしたってくれる
それだからみんなの幸せ祈るのさ」
こんなに汚れちまった僕だけど、慕ってくれる施設の後輩たちのために、命をかけて戦ったファイトマネーを役立てて欲しい・・・。だからタイガーマスクが寄付する理由には必然性があるし、アニメの壮絶なラストシーンに向かって凄い感動が湧き上がってくるのです。(注:アニメと漫画ではエンディングが違います。)
で今日の結論。
・寄付をするなら匿名でなく、堂々と実名ですればよい。
・匿名でするとしても、安易に人のアイデアを借用すべきでない。
・報道で騒がれることなんて期待しない。
あ、忘れてました、このCDについて。これは昔、このブログで紹介した「超空間ベースボール」と同じシリーズで、プロレス・ボクシング・柔道・空手など格闘アニメ、格闘ドラマのテーマ曲を集めたオムニバス。
「タイガーマスク」のオープニングとエンディングはもちろん、「あしたのジョー」とか「空手バカ一代」とか「柔道一直線」とか「キン肉マン」「北斗の拳」まで入ってます。残念なのは、アントニオ猪木のテーマ「炎のファイター」がオリジナルでない点、「ジョー」が映画版しか入ってない点など。「ジョー」は「ジョー」の曲だけ集めたCDが別に出てるのでそれで補って下さい。
あと、アニメソングって世代が少しでも違うと全くわからないって現象が起きがちなので、知ってる曲は知ってるけど知らん曲は全く知らないって人が多いでしょうね。個人的には「がんばれ元気」や「プロレスの星アステカイザー」まで収録されてるのは嬉しい。「闘将!!拉麺男」や「燃える!お兄さん」の歌は全然知らんです・・・。
![]() | ミュージックファイルシリーズ/MFコンピレーション 超空想リングサイド~格闘チャンピオン・マッチ~ TVサントラ アニメ主題歌 堀欣也 MOJO 木村昇 水木一郎 堀江美都子 子門真人 串田アキラ 織田純一郎 鈴木けんじ コロムビアミュージックエンタテインメント 2003-09-25 売り上げランキング : 15505 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | ミュージックファイルシリーズ/MFコンピレーション 超空想ベースボール~夢のオールスター・ゲーム~ アニメ主題歌 林恵々子 オーロラ3人娘 堀江美都子 ジ・エコーズ 松本茂之 ロイヤルナイツ ささきいさお 水木一郎 CHA-CHA かおりくみこ コロムビアミュージックエンタテインメント 2003-07-23 売り上げランキング : 92656 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | あしたのジョー ソングファイル テレビ主題歌 アニメ主題歌 荒木一郎 ジョー山中 尾藤イサオ ヒデ夕木 おぼたけし シミズ・ヤスオ 小池朝雄 スザンナ・スー 徳間ジャパンコミュニケーションズ 2002-12-21 売り上げランキング : 4807 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
この記事へのコメント
射殺された市長の名義(遺族とは無関係)だったり、「ヒバクシャ」とルビが振ってあったり。
すでに下火になってるような気がしますね、このブーム(笑)。というより、報道する側がもう飽きちゃったんでしょうか。人々はすぐ踊らされるし、報道はすぐ飛びついてすぐ飽きる。なんかおかしいですよね。
へー、土地柄が出るものですね。そのまんま「伊達直人」より、少しでも自分のメッセージや主張が入ってる方がいいと思います。
勿論比喩。拗ねた時に、ですって。
作家の猫は唄う?
http://suzielily.a-thera.jp/article/2530721.html
そういえば町田さんも猫好きでしたねー。
ウチのマーは「真っ赤なスカーフ」歌います。(←ウソ)