ザ・キンクス「UKジャイヴ」

今日の寝入りの1枚。
キンクス1989年のアルバム「UKジャイヴ」。
ジャケがお洒落。
ビートルズ、ストーンズ、フーがイギリス3大バンドって俗に言われてて、キンクスを入れて4大バンドってのが通説。
でも一般的に日本ではキンクスが一番馴染み薄いと思う。
わたしも昔は「ユー・リアリー・ガット・ミー」のオリジナルのバンド・・・ぐらいの認識でしたが、掘れば掘るほど奥深い!
わかりやすく言うと、兄レイ・デイヴィスのねじれたポップセンスと、弟デイヴ・デイヴィスのハードロック的なゴリゴリ・ギターのせめぎ合い(それだけじゃないけど)。
全盛期は60年代(パイ時代)のイメージだけど、70~80年代はRCA~アリスタ~ロンドンとレーベルを渡り歩き、サウンドを変化させながらもクオリティの高いアルバムを出し続けています。
ロンドンレコード時代のこの作品は今ちょっと入手困難みたいですが、すごく良いよ。
https://youtu.be/78LEpH9-BTI
この記事へのコメント