ロック名盤・定番・補完計画 XTC「ブラック・シー」

ロック名盤・定番・補完計画、今日はXTC「ブラック・シー」のアナログレコードを聴いています。
緑色のジャケット・カバーの中から、メンバー4人の写ったジャケットが出てくるというお洒落な作り。
XTC、全アルバムが好きでどれも甲乙つけがたい傑作なのですが、意外に過去4回しか取り上げてなくて、
この「ブラック・シー」も名盤「イングリッシュ・セツルメント」もまだ登場していませんでした。
いかんいかん。
こういうのを拾っていこう。
イギリス特有のヒネクレ・ポップは、60~70年代のキンクス、70~80年代のXTCを経由して、90年代のブラーにつながる、というのが系譜ですね。
裏道の王道。
https://youtu.be/WiLuYZNzNyc
この記事へのコメント