フォーカス「MOVING WAVES」 ヨーロッパのバンドは演奏うまい(偏見)。

今日のアナログ・レコードは、ダッチ・プログレの雄、フォーカスの「MOVING WAVES」。
ダッチ・プログレ、つまりオランダのプログレッシヴ・ロック・バンド。
1曲目、イントロがめちゃくちゃカッコよく、いいぞ、いいぞ、と思ってヴォーカルの入りを待っていると、いきなりヨーデルが始まってずっこける。
オランダてヨーデル関係あったっけ?
スイスちゃうの?
でも聴いているとだんだんクセになる。
https://youtu.be/MV0F_XiR48Q
このフォーカスは70年代のオランダのバンドだけど、ヨーロッパのバンドは総じて演奏がめちゃ上手い。
特にイタリアのバンド。
クラシックの素養が基本にある人が多いから。
最近はイタリアのマネスキンが世界的に人気爆発してるよね。
生で観たいぞ!
https://youtu.be/QN1odfjtMoo
あと、このアルバムはジャケが惜しい。
メンバーの写真を合成せずに、裏ジャケにもっていって、表ジャケは美しい波の写真だけにすれば、さらなる名盤として名を残していただろう。
メンバー写真がもっさり感を醸し出してしまっている。
見るたびに惜しいと思う。(ジャケ大事)
この記事へのコメント