天才とフォロワーの関係。オリヴィア・ロドリゴ「SOUR」

天才が出現した後には、必ずフォロワーが現れる。
宇多田ヒカル出現後の、倉木麻衣。
椎名林檎出現後の、矢井田瞳。
ブルーハーツ出現後の、ジュン・スカイ・ウォーカーズ。
本人たちは否定するかも知れないが、当時リスナーとしてそう感じたのは事実である。
そして時に本家より売れてしまうので始末が悪い。
(でも20年後に残っているのは本家の方なんだけど)
オリヴィア・ロドリゴの「ドライバーズ・ライセンス」をラジオで初めて聴いた時、マジでビリー・アイリッシュの新曲だと信じた。
https://youtu.be/tNJhkrpLGT8
でもいい曲であることは間違いないし。
よく聴くと全然違うんだけどね。
で、どう考えてもビリー・アイリッシュの2ndよりこっちのが売れるだろうという、全方面にキャッチーな仕上がり。
https://youtu.be/pe6xAZJdF9o
とても良い。
でも心に傷跡を残すのはビリー・アイリッシュなんだよなあ。
でも好き。(どっちやねん)
この記事へのコメント