追悼、ロニー・スペクター。

追悼、ロニー・スペクター。
ウチのステレオは通常5.1ch疑似サラウンド・モードになっているのですが、今夜はモノラル・モードに切り替えて、ロネッツのベストを大音量で聴きます。
ロネッツで一番有名な曲は、言うまでもなく「BE MY BABY」なのですが、
https://youtu.be/jSPpbOGnFgk
意外に一番多くの人が耳にしたことがあるのは、このクリスマス・ソングかも知れません。

https://youtu.be/PQ-ULzAAb20
シーズンになると自然に街角から流れてくるので、誰もが1度は耳にしたことがあるはず。
ロニーのキュートで伸びやかなヴォーカルは、ソロになってややハスキーになりました。
E・ストリート・バンドを従えて、ビリー・ジョエルをカヴァーした「さよならハリウッド」も好き。

https://youtu.be/yJ72eejEcTQ
元旦那のフィル・スペクターが亡くなって、ちょうど1年後にロニーも亡くなるとは。
奇人、フィル・スペクターに虐待を受けて幸せな結婚生活ではありませんでしたが、別れてもスペクター姓を名乗っていました。
フィルが彼女の人生を変えた重要な人物であったことは間違いありません。
フィルのしたことは許されることではないですが、彼の残した膨大な素晴らしい仕事に罪はない。
ロニーもフィルに出会わなければこのように名を残すこともなかったわけで、人生は不思議で複雑。
あらためて2人のご冥福をお祈りいたします。
ちなみに、昨年書いたフィル・スペクター追悼記事
↓
https://kanaanakin.seesaa.net/article/202109article_187.html
https://kanaanakin.seesaa.net/article/202109article_186.html
https://kanaanakin.seesaa.net/article/202109article_185.html
https://kanaanakin.seesaa.net/article/202109article_184.html
この記事へのコメント
彼女の訃報を受けて追悼コメントを出しているミュージシャンのメンツをみると、彼女の影響力の大きさや交友関係の広さが伺い知れますね。