あいみょん「君はロックを聴かない」とジャクソン・ブラウン「レイト・フォー・ザ・スカイ」。

紅白ネタが続く。
このところ毎年紅白に出ているあいみょんが、初めて「君はロックを聴かない」を歌いましたね。
あいみょん、次女が大ファンなのでかなり初期から聴いていて、
凄い才能だと思うし、とてもいいなあと思うんだけど、
さすがに50過ぎのオッサンなので、全ての曲に共感しまくり!みょんちゃん大好き!
という風にはならない(笑)。(←そんな好きだったら逆に気持ち悪い)
でも「君はロックを聴かない」は別。
これがオッサンの心に刺さりまくってしまうのだ。
歌詞も。メロディも。
この曲だけは聴いているとキレイな涙を流してセンチになってしまう51歳の新春なのだ。
で、あいみょんが言う「ロック」ってなんなんだろう?
とちょっと思って、彼女が影響を受けたアーティストを調べてみたら、
本人がプレイリストを作っていた!それがこちら。
https://www.kkbox.com/jp/ja/playlist/OrNUXD9g_b3P3o2mMl
これを見ると、フリッパーズ・ギターが3曲(嬉しい)、マイケル・ジャクソンが2曲、エレファントカシマシが2曲、
浜田省吾、リップスライム、神聖かまってちゃん、ジュディマリ、戸渡陽太、キリンジ、ビヨンセが1曲ずつ。ふむふむ。
注目すべきは、ジャクソン・ブラウンの「レイト・フォー・ザ・スカイ」が入っていること!
実は前々から、あいみょんの歌い方って独特のクセがあって、
ちょっとジャクソン・ブラウンぽいな~と思っていたのだ!
いやマジで。
語尾を伸ばすところで音程をもてあそぶ節回しとかソックリ。
これでストンと腑に落ちた。
シンガー・ソングライターとしてのスタンスも、ギター1本の弾き語りだけで成立する曲を作っている所も、
大いに影響を受けている気がするなー。
あと、「君はロックを聴かない」は、神聖かまってちゃんの「ロックンロールは鳴り止まないっ」のあいみょんによるアンサーソングって気もする。
こういうドロッとした部分もあいみょんの曲にはある。そこが魅力。
この記事へのコメント